2025/6/19

湧昇流

昨日は午前ハーフの出船でした。朝のうちは、暑さも和らぎ、穏やかな天候で、絶好の釣り日和。近場を攻めた後、沖に出ました。すると沖の瀬では、上りの激流はきていて、湧昇流が見て取れます。湧昇流というのは、早い潮が浅瀬や岩礁に当たり、海面に向かって昇っていくという現象です。したがって、海面が盛り上がり、湧水(わきみず)のようになります。それが沖の瀬の至る所に見られ、なかなか迫力のある見事な眺め!そして、その周辺では、ヤイトガツオがボイルしており、これをキャスティングで狙いました。しかし、喰わない。その後、瀬の周辺を攻めるといい当たり。しかしながら、痛恨のバラシ。さらに沖に出てみましたが、潮の流れは勢いを増し3ノット越え。魚探ではベイトが岩陰や窪みの中に、チラチラ出ますが、全く当たりなし。近場に戻り、タイラバで真鯛を狙うと、ここでようやくホウボウとオオモンハタの当たり。なかなか厳しい状況でした!